
Jessy Bender
- 合計アクティビティ 114
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー 0ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 1
- サブスクリプション 45
記事
Jessy Benderによる最近のアクティビティ-
イベント履歴
Live配信イベント履歴の確認 Studioイベントを開きます。(1) Monitoring をクリックします。(2) History をクリックします。(3) イベント履歴・ユーザー情報が表示されます。
-
クローズドキャプション&サブタイトル
LiveU Studioはクローズドキャプションとサブタイトルの入力に対応しています。選択したトラックを出力に入れることが出来ます。対応規格: EIA-608/CEA-608, EIA-708/CEA-708クローズドキャプション、DVBサブタイトル 表示するクローズドキャプション、サブタイトルの選択方法は以下の通りです。 VOD、収録映像 Productionを選択します。(1...
-
テンプレートの背景設定
背景画像のアップロード 背景画像ファイルをアップロードし、テンプレートの背景を変更することが出来ます。1920x1080のPNGフォーマットの画像をアップロードするようにしてください。 テンプレートの変更が完了したらSaveボタンをクリックし保存します。保存したテンプレートはMY TEMPLATESに追加されます。作成したテンプレートを確認します。 次のステップ リモートゲス...
-
プロジェクトの監視
全プロジェクト(サブアカウント)の監視 1画面ですべてのアカウントを同時に監視することが出来ます。 同時にいくつかの映像配信をされる際に役立ちます。 この機能を使用されたい場合は営業担当にお問い合わせください。 機能が有効化されたら以下の手順でプロジェクトの監視ページにアクセスできます。 すべてのアカウントのステータスが表示されたページが開きます。 お探しの情報は得られましたでしょう...
-
ホットキーとショートカット
複数のレイヤーの入力を使用した映像制作 ホットキーを使用することで異なるレイヤーの複数の入力を簡単に選択することができます。 キー/ボタンを押すだけで簡単に映像が切り替えられます。 設定したホットキーは次回LiveU Studioを使用する際にもご利用いただけます。 ホットキーのセットアップ Productionをクリックします。(1) Add your inputs をクリックし...
-
画像、ロゴの使用
画像、ロゴ、グラフィックスオーバーレイの追加 Production を選択します。(1) Add an input をクリックします。(2) Image タブを選択します。(3) インポートしたいメディアのタイプ(ローカルファイルもしくはURL/オンラインファイル)を選択します。(4) サポートフォーマット JPG PNG (アルファチャンネル付き対応) GIF (アルファ...
-
クリップ、セグメントのアップロード
クリップ、セグメントのアップロード クリップ、セグメントをソーシャルメディアにアップロードする際は Publishingに進みます。(1) "Recording"を選択します。(2) クリップもしくはセグメントを作成します。(3) アップロードしたいクリップ、セグメントの"Show actions" ボタンをクリックします。(4) アップロード先を選択し、アカウント情報を入...
-
レイヤー
A layer corresponds to a program plan: 上位のレイヤーは前面に表示されます。(A) 下位のレイヤーは背面に表示されます。(B) 各レイヤーから1つの入力・要素を使用することが出来ます。("Template" (テンプレート)は除く) 管理をシンプルにする上でレイヤーはあまり増やしすぎないことをお薦めします。 以下の操作にて入力のレイ...
-
SoloからのSRT入力
LiveU SoloからのSRT入力の準備 LiveU Solo(Ver7.2以上) もしくは Solo PRO SRTが利用可能な”Zone”をSolo Portal上で選択 (こちらのNew Zonesをご参照ください) Soloポータル上での設定についてはこちら でご確認いただけます。 LiveU Studio上でのSRT入力の設定 Productionを選択しま...
-
コントロールルーム
コントロールルームの状態 コントロールルームには次の3つの状態があります。 Phase 1. "Setting Up"(セットアップ) この段階では課金されません。 この段階で下記を行うことが出来ます。 ライブイベントのクオリティーおよびフォーマット メディアの追加 ライブ入力のセットアップ ホットキーの設定 出力先の設定 Phase 2. "Testing...